「プレゼン資料の作成時間を短縮したい・・・でも、ゼロからスライドを作るのは手間がかかる」
と感じたことはありませんか?
そんな悩みを解消するAIツールが登場しました。それが、Google拡張機能の「SlidesAI」です。
AIの力を借りて、なんと1分でスライドが自動生成されるという噂のツール。
今回、実際にこのSlidesAIを使って、1分以内でどの程度のクオリティのスライドが作れるのか試してみました。
結論を一言で表すと、時間に追われるビジネスマンにとって、このツールはまさに「救世主」とも言える存在。
資料作成が負担になりがちな忙しい仕事の合間に、このツールがどれだけ助けになるのでしょうか。
今回は
- SlidesAIを実際に使って見て感じたメリット・デメリット
- スライド作成初心者でも簡単にできるSlidesAIの使い方
について、詳しく紹介します。
忙しい毎日からの脱却法の一つであるSlidesAIについて、この記事を読んで知ってみてはどうですか?
テーマ入力でスライド作成ができる「SlidesAI」とは?
「SlidesAI」は、テキストでテーマを入力するだけで自動でスライドを生成してくれるAIツールです。
Googleアカウントがあれば誰でも利用可能。
時間がかかると思われがちなプレゼン準備が、このツールを使えば驚くほど簡単に行えるので、今話題のツールです。
無料プランでも基本的な機能はしっかり活用できるため、コストをかけずにスライドを素早く作成したい方には大きな助けになります。
また、100以上の言語でコンテンツを作成できるため、国際的なビジネスシーンでも活用できます。
- 海外でのプレゼンテーション
- 多国籍でのミーティング
にも対応できるため、幅広いビジネスに利用できるのも、このツールの特徴の一つです。
1分でスライドが完成「SlidesAI」の基本的な使い方
SlidesAIは、あなたが作りたいテーマを入力すれば、約1分後にスライドが完成します。
ここでは「テーマ入力~完成までの基本的な使い方」を紹介しますので、ぜひ参考にしながら実践してみてください。
1、SlidesAIを開く
Googleスライドを開いた状態から、ツールバーにある「拡張機能」をクリックします。
一番下に表示される「SlidesAI.io」から「Generate New Slides」を選択。
すると、下のように表示されます。
「ご自身のテキストから」を選択すれば、入力の準備は完了です。
ちなみに、SlidesAIのダウンロード方法は、SlidesAIの公式サイトを開いて、必要事項を入力してインストールするだけです。
1分あればできてしまう手順なので、隙間時間に先にインストールしておくようにしましょう。
2、テーマを入力する
あなたがスライドにしたいテーマをフォームに入力しましょう。
今回は『笑って学べる!オンラインイベント「おもしろ知識バトル」』をテーマにした企画書を貼り付けてみました。
スライドの枚数は、無料版だと最大10枚選ぶことができます。
特に指定がない場合は、AIがコンテンツに基づいてスライドの枚数を自動で生成してくれる「Auto」を選択しましょう。
入力が終わりましたら、右下にある「アウトラインを生成する」を選択します。
3、諸々の確認をおこなう
スライドが完成する前に、タイトルや配列の編集ができる画面が表示されます。
修正したい場合は変更し、完了したら右下にある「外観を選択」をクリック。
「1、スタイルを選ぶ」の部分で、好みのスライドのタイプを選択しましょう。
基本の作業であれば、この画面での作業はスライドのスタイル選びのみで問題ありません。
選択しましたら、右下の「スライドを作成」をクリックしましょう。
4、スライドの完成→確認→編集
約1分程待つと、スライドが完成します。
下記のような画面が表示されますので、「SlidesAIで編集」をクリックしましょう。
完成したスライド作成はこちらです。
よく見ると大幅なズレがあるスライドもありますね。
このように修正したい箇所があれば、その場で編集することができます。
簡単な修正を重ねて、あなたが理想とするスライドを完成させていきましょう。
5、保存する
完璧なスライドが完成したら、保存しましょう。
ファイル→ダウンロード→Microsoft PowerPointの順でクリックします。
他にもPDFや画像としての保存もできるので、ビジネスに合った方法で保存してみてください。
実際に「SlidesAI」を使ってみて感じた本音
SlidesAIを実際に使ってみて感じた「メリット・デメリット」を紹介します。
使用前の参考資料として、ぜひご覧になってみてください。
【デメリット】無料版は制限が多いので考えながら作業しなくてはならない
SlidesAIの無料版には
- スライド作成の回数制限がある
- 文字数は2500字まで
- ドキュメントのアップロードは不可
といった、制限が設けられています。
制限があると、「今月何回スライド作ったかな」と気にすることになるため、自由度が半減してしまいます。
特にプレゼンテーション用の資料を作成することが多いビジネスマンには不便だと感じるかもしれません。
有料のプレミアムプランは、毎月回数制限がなく使うことが出来るため、有料版での活用の方がおすすめです。
【デメリット】文字のズレが必ず出てしまう
完成したスライドを見てみると、スライドによって文字がズレていることがわかります。
一度で完璧に仕上げることは難しく、修正が必ず必要になるかと感じました。
しかし、ズレている文章部分を移動するだけで、すぐに直すことができたため、。時間を掛けての修正はそこまでないのではないかと思います。
【メリット】1%も難しい感じない使い方
「使い方が難しくて私には無理!」
とは1%思わないくらい、超簡単な手順で活用することができます。
まず、使いにあたって
- 迷う
- 悩む
といったことがなかったです。
- スライド作成初心者
- 資料作成がまだ慣れていない新入社員
といった方でも、慣れてしまえば秒でサクサク進めることができます。
AIツール=使い方が難しいという概念を取り除いてくれるので、使っていて楽しかったですね。
【メリット】脳に秒でインプットされるシンプルなデザイン
文章に目がいくシンプルなデザインばかりだったので、脳にインプットされる読みやすいスライドを完成させることができます。
淡いカラーが多くあることで、スライド全体に温かみが生まれています。
文章を引き立ててくれることもあり、印象に残りやすくしてくれます。
印象に残ればこっちのもの。
ビジネス発展に繋がるスライド作成ができるのは、SlidesAIの強みとも言えるでしょう。
【メリット】クリック一つで画像選択から挿入まで全自動
クリックするだけで「画像選択から挿入」までしてくれるのは本当に助かる機能だと感じました。
画像選択は
- 選ぶのも大変
- どこに挿入するか悩む
といったデメリットが生まれ、その分時間もかかってしまいます。
全自動で画像選択から挿入までしてくれると、ほぼ100%に近い業務効率化が期待できます。
Google拡張機能SlidesAI!1分でスライド作成してみた:まとめ
SlidesAIは難しい手順が一切ないので、今すぐにでも活用できるAIツールです。
それだけではなく、
- 時間短縮
- クオリティ
- 画像選択の学び
を得ることができる点が、まさにこのツールの魅力と言えるでしょう。
高クオリティのスライド作成により、ビジネス発展効果ができるSlidesAIを、まずは無料版で試しに活用してみてはどうでしょうか?